D線
まずペグの位置が水平の場合。
なかなかにやりにくい位置です。(^-^;
一度手前下に回して音を下げます。
締め上げていくときは
この持ち方だとペグをまわしにくいので
このように持ち替えたりして
ねじ込んでいきます。
その時、中指と薬指でスクロール(渦巻)を
はさみこむようにして持ちます。
しっかり穴に押し込みます。
次に、左上斜め45度の場合。
人差し指を曲げ、
中指と薬指でスクロールをはさみこむと
力が入れやすいです。
こんな風に持ったり
こんな風でも。
やりやすい持ち方を試してください。
反対側からみるとこんな感じ。
中指と薬指でしっかりホールドしています。
締め上げるときは、握力を徐々に強めて
ペグをねじ込んでいきます。
ペグが縦の位置。
まずゆるめてから
ねじ込んでいきます。
こんな風に持っても。
右上斜め45度の位置。
ゆるめるときはこんな感じでも。
ペグの穴内側の水色に塗った部分に
(この写真はA線のものですが)
押し当てるように力を加え
ねじ込んでいきます。
音が高くなりすぎたら、
ゆるめて、またねじ込む、を繰り返します。
いかがでしたか?
今回はD線を解説しましたが、
G線も大体同じです。
バイオリンのペグの回り具合(固いか、緩いか)
または手の大きさなどによっても
持ち方は変わってきます。
いろいろ試してみてスムーズに調弦できるようになると
よいですね!
ただし、弦が切れる場合もあるので
必ずスペアの弦を用意してから行いましょう。
コメントをお書きください