こんにちは!
シェリーです^_^
毎日朝食にコーヒーを飲んでます。
いわゆるインスタントですが最近はソリュブルコーヒー、と言う新製法なんですって。
確かに今までよりも香りが立って美味しいしドリップして淹れるレギュラーコーヒーに近い感じ。
前置きはコレまでで。
タイトルにピン!ときた人は、私と同じ世代ですね!( ´ ▽ ` )
そう、〇〇に商品名が入ります。
昔、テレビCMで流れてました。
♪ダバダ〜ア・ダーダバダ〜ってね。
それに、その道のプロが映像に流されるのですが。
この「違いがわかる」っていうのがすご〜く大事で。
毎日のバイオリンの練習で気がつくことはありませんか?
「今日は弓の毛が滑る感じがする・・・。」ーとか反対に「ひっかかりすぎて弾きにくい・・・。」とか。
または「いい塩梅ですごく弾きやすい!」とか。
一方、バイオリン本体の方も
「なんだかガサガサな音がする。」
「キンキンした音だなぁ・・・。」
「よく響く温かい音がする!」など
そう、その感覚がバイオリンを弾く上ですごく大事なんです。
大事、というか、醍醐味ですね。
この自分が感じる感覚を日々育て、すごく繊細な音程の違い、とか音色の違いを聴きとり、感じとりモニタリングしながら
練習していきます。
また、「違いがわかる」というのは「豊かになる」と同じです。
いろいろなものを感じる感覚の種類が増える、ということです。
いつも生徒さんに説明する時使うのですが、
もしあなたが色鉛筆で絵を描こうとする時、7色入りの色鉛筆か36色入りのか、どちらをつかいますか?
大体の人が36色入りを選ぶのではないでしょうか?
赤、と言う色だけでもピンクっぽい赤、オレンジっぽい赤、茶色っぽい赤、と色々あった方が面白い絵が描けそうです。
色で例えてみましたが他にも
「悲しい」という感情にも、ちょっと寂しくて「悲しい」のか、号泣するほど「悲しい」のか。
「楽しい」もニヤニヤするのか、ルンルン♪なのか、エキサイトして飛び跳ねるくらいか?
こういった違いがたくさんあるほど、「豊か」と言えるのではないでしょうか。
毎日、曇り空が続けば気分も下がりますが、かと言ってずっとお日様が明るく照らしっぱなし、もなんだかね。
違うから面白い、そしてその違いを細かく楽しめればもっと面白い、と思うのです。
バイオリンを弾きつつ、自分の感覚を研ぎ澄ませていく・・・。
日々、弓の毛のひっかかり具合やバイオリンの鳴りの違いにほくそ笑んでいるシェリーです。(変態?( ̄▽ ̄))
コメントをお書きください