こんにちは!
シェリーです^_^
ずっと何年もバイオリンを弾いていると、悩むことがあります。
「なんだか自分、ちゃんと弾けてない気がする・・・。」
「何か自分に足りないのかも・・・。」
シェリーの経験上、上級クラスになって、新鮮な気持ちで弾けなくなってきた時期。
初級や中級の時はサクサク進んで新しい素敵な曲にも出会えて、楽しかったのに・・・。
難しいパッセージや連続する重音、難解な音程が出てきてすごく手こずる・・・。
全然気持ちよく弾けない。
焦って、ガリガリいっぱい練習しても進歩が見えない・・・。
どうしよう、どうしよう・・・。
バイオリンの奏法に関する書物を読んでみたりしても、自分の欲しい答えは載っていないし。
先生には今更恥ずかしくて聞けないしうまく説明もできない。
八方塞がり〜😂
いえ、笑い事でなく本当に悩みます。
「わらをも掴みたい・・・。」気分です。
最悪、
「自分はここまで。もうバイオリンをやめた方がいいのかも・・・?」なんて思いはじめます。
でもちょっと待ってくださいね。
外に答えを求めてもダメで、自分の中に答えがあったりします。
そしてそれはとってもシンプルなことだったりするのです。
私の場合をお話しします。
まず自分が何を求めているか明確になっていなかったことが、悶々と悩み続ける原因でした。
「私は何を求めている?」
「今の自分が満足でないなら、どんな状態なら満足する?」
「オーケストラできちんと弾きたい?ソロで立派に弾きたい?」
心を静かに沈ませて自問自答してみました。
突き詰めていくと、問題点は
「毎回の演奏にムラがあること、コントロールできていないこと。」
「まるでバイオリンが暴れ馬のように自分の意思に反してしまう。」
でした。
こうして考えていくと
「あ、そうか。自分はちゃんと自分の思ったように毎回弾きたいんだ。
いつもちゃんとバイオリンをコントロールできる術を知りたいんだ。」
と結論が出ました。
そこから、練習の主軸を考えました。
目標は
「どんな曲が来たって弾きこなせる基礎体力をつけ、自分がコントロールできる術を知る。」
・・・でメニューを考え、曲の練習は置いておいて、ひたすら基礎練習。
すると、だんだんいろいろなことがクリアーになり、毎日の悶々とした悩みから解放されました。
感性や感覚だけで練習していると、かべにぶち当たったりします。
(子供の頃は感性と感覚、大事です。ていうか、この頃にそれを育てないとヤバい)
一度、思考に引っ張り出して、も一回引っ込める😄
この作業が必要かな、と思います。
コメントをお書きください